top of page
検索
公彦 漆
2022年12月28日読了時間: 2分
冬至の頃とクリスマス行事
今年は、12月22日が冬至でした。年によって1,2日ずれることはないのか、よくわかりません。 「今日は、冬至といって、一年で昼間の時間が一番短いの。おじいちゃん知ってる?」と、朝小学校2年生の孫娘にチクリと一言云われた。...
閲覧数:34回0件のコメント
公彦 漆
2022年12月19日読了時間: 2分
年末のご挨拶とします
月に二回くらいは、独り言を公開したいと思いましたが、やらねばならないと思うとなかなか出てこないのです。 言葉、文章は、自分で考えて表現しているようですが、突然どなたか知らないが、頭のちょっと上のほうから、私にささやき始めます。私の脳は、スマホのように、予告もなく着信音がなっ...
閲覧数:46回0件のコメント
公彦 漆
2022年11月10日読了時間: 3分
鷹の爪から「土を喰らう日々12か月」へ
写真は、今年の会社の畑での収穫した「鷹の爪」です。この言葉に出来ない真っ赤な色、に感動です。小ぶりながら幹からまっすぐ上に向かって実をつけます、潔い姿が気に入っています。これを干して、漬物シーズンを待ちます。 そう思っていたのですが、この一か月半余りブログを書くことが出来な...
閲覧数:36回0件のコメント
公彦 漆
2022年9月26日読了時間: 3分
もう暖房か、先週の話です
朝、8時に予約していた歯医者に寄って、少し遅れて会社に入っていったら、もわっと温かい。もはや、石油ストーブに火が付いていました。いいですねえ!暖かい。結局、みんなの退社時間まで、人は居たり居なかったり、付けっぱなしで燃えている。なんともったいないことか。誰かに怒られそうです...
閲覧数:26回0件のコメント
公彦 漆
2022年9月7日読了時間: 3分
今年の夏、どうでしたか
内地の親戚からは、夏が始まる前から暑い!暑い!の悲鳴が届き、北海道に居ても、近年の暑さに、今年は大変だろうと身構えていました。 私も昨年、孫子供に勧められエアコンを入れました。寝室には窓用のエアコンを譲り受け、取付けました。確かに寝苦しい夜もあったので、良かったです。今年は...
閲覧数:49回0件のコメント
公彦 漆
2022年6月25日読了時間: 2分
畑起しが遅れた言い訳
今年の豪雪は、コロナ禍に追い打ちをかけるように、私達の生活に大きな影響を与えました。この石狩花川に45年住んで、始めての体験をしました。 三日間自宅から車を出せず、在宅勤務となり、ゆったりした気分でパソコンに向かい、神様のプレゼントを実感しました。ブログの文書造りも進みまし...
閲覧数:42回0件のコメント
公彦 漆
2022年5月30日読了時間: 3分
GWは農作業で過ごす
5月のGWは、何とか休みが取れて、自宅の菜園と、会社の庭と畑の手入をすることが出来ました。お金を使わず、SDGs活動が楽しくなる。 3年前に庭の木製ベランダを6畳間位広げて、農作業、子供の遊び場、バーべキューパーティ、物干しなど屋外の活動が思いっきり出来るようになりました。...
閲覧数:96回0件のコメント
公彦 漆
2022年4月15日読了時間: 3分
ウクライナ問題と私の庭
ウクライナが世界屈指に穀倉地帯とは、恥ずかしながら知らなかった。私は、小中学校時代、社会科の地理が大好きで、これだけはテストの成績はいつも高得点だった。休み時間には友達と地図帳を広げて、世界の果ての町の地名を探す遊びをしていた。...
閲覧数:34回0件のコメント
公彦 漆
2022年4月9日読了時間: 3分
白鳥の田んぼ、田んぼの白鳥
雪解けの遅い4月6日の昼休みのころ、少し寒い曇り空に日差しが出て、青空が広がりました。家内に誘われて石狩大橋を越えて高岡に向かいました。 石狩川は、雪解け水が川幅一杯に、黒い色をして恐ろしいように流れていました。早春の緊張する風景です。...
閲覧数:28回0件のコメント
公彦 漆
2022年3月25日読了時間: 2分
雪解けのドウダンツツジ
今年の雪には参りましたね。昭和51年に石狩市花川に住み始めた頃、南向きの大きい窓が積雪で、地面から3分の2位い塞がる年が数年続きました。大変な所に来たと思いましたが、高度成長時代に入って、仕事は毎日夜中まで、4人の子供が出来て、毎日必死で、雪のことは構っていられなかった。...
閲覧数:66回0件のコメント
公彦 漆
2022年2月21日読了時間: 2分
カーリング「銀メダル」バンザイ
カーリングのミニ体験してみませんか。弊社の事務所にカーリング場が出来ています。やってみると意外に臨場感があり、大人もはまります。 この写真は、現場の廃材、端材で、工事の蓑島昭課長が昨年11月に作りました。ストーンは、100円ショップのガラス小瓶に色付きの養生テープを巻き付け...
閲覧数:42回0件のコメント
bottom of page